BBS(と、言いつつ、自問自答の場。) 70552
掲示板の様な、自問自答の繰り返し・・・諸行無常の・・・です。
「ス」。 | ■↑▼ |
2017/04/18 (Tue) 23:02:13
マイナ4k。
2023/11/22 (Wed) 22:27:28
明日、8192日ぶりのス。
がんばるまんず。
2023/11/24 (Fri) 14:10:15
まけ・・・・。
2025/01/05 (Sun) 01:05:29
久々に連続で行ったけど、数千円しか負けてないから、勝ち。
2025/02/10 (Mon) 12:09:48
久々の連勝で5プロから10プロに移行出来そうな・・・感じ。
2025/02/12 (Wed) 11:46:34
10で勝ち。
永遠に勝てればね・・。
2025/02/16 (Sun) 10:27:32
まけ。
2025/02/23 (Sun) 09:28:10
昨日は設定2でした。
2025/03/07 (Fri) 10:46:45
負けよ。
2025/03/19 (Wed) 14:49:32
自分ルール。
5ス 10k~
10ス 20k~
20ス 打たない
って感じです、はい。
2025/03/23 (Sun) 07:36:03
リベンジ。
2025/03/25 (Tue) 09:13:41
相性良い、乙女4。
2025/03/30 (Sun) 05:05:08
ちょい勝ち。
2025/04/10 (Thu) 12:47:54
しょぼい新台より、連勝が止まったのがいやん。
2025/04/13 (Sun) 13:09:47
まけ。
2025/05/04 (Sun) 10:43:31
引退中!
一言。 | ■↑▼ |
2018/07/20 (Fri) 12:02:01
Spotify、別名、実家のCDラック。
2023/12/19 (Tue) 12:25:44
明日は多分、今年最後の歯医者。
行きたくないね、マジで。
2023/12/26 (Tue) 09:36:59
今更、各種SSL化。
2024/01/09 (Tue) 09:04:22
ちゆうこぐらぼばかりみてる。
かんさつちゆう。
かぶかのごとく、ちゆうもくちゆう。
いろいろつらくて、ばかになつたよ。
2024/01/11 (Thu) 16:12:33
てらりあ。
新しいマップで宝掘って、メインのマップにアイテム集めて遊んでる。
掘って、壊して、集める。
最適化出来てるかは謎。
無情報でやってるから、いまいちわからんままプレー。
よくわからんが、時間は削れる。
なんだろね?、賽の河原。
2024/02/29 (Thu) 11:46:36
ぽこピー動画を吸収中。
半分位は追えたかもね。
2024/03/10 (Sun) 14:10:02
面倒だらけで、やる気失せ。
やる気が出るのが、過去動画と音楽だけ。
なんか、ダメだ。
2024/05/13 (Mon) 08:12:35
適度に回して負けたり、壊れたり、買ったりしてた。
相変わらず、楽しいことはなく、ツマラナイ日々を暮らしてる。
2024/05/13 (Mon) 08:15:06
エ〇ソンタイマーなんて、知らんがな(落胆)。
2024/05/28 (Tue) 12:55:25
寝ても起きても、辛し。
2024/06/04 (Tue) 09:47:12
某ゲームでOP武器ゲット。
P2Wなゲームなんですが、無料の箱から出て歓喜!。
2024/06/29 (Sat) 08:11:27
全然OP武器ちゃうやん!。
もうゲーム自体に飽きてるからアレだけど、ね。
2024/09/06 (Fri) 12:20:47
ageる。
2025/01/05 (Sun) 01:03:46
何も漲らない。
2025/01/28 (Tue) 13:12:18
なんもない。
2025/02/05 (Wed) 08:35:45
ゲーム断捨離中。
パソコントラブル! | ■↑▼ |
2017/03/06 (Mon) 16:24:53
毎日起こるさ!!。
今日は兼ねてから?煩いグラフィックボードを外したよー。
もうね、ガーガーファンが煩いのですよ。
スパーンと外して、ファンの騒音は消えたが・・・うーん。
兎に角、500MBほどメモリさんを消費して・・・・ふぅ・・・。
あと、元のドライバを消しました。
自動で入るよ、「インテル HDグラフィックス・ドライバ」さん。
多少ネトゲが重いのと、動画再生前にウエイトが出来たくらいかなぁ・・・。
まあ、暫くこのままでいこう。
2022/11/24 (Thu) 10:04:58
ワイのおじいちゃんパソコンボケちゃって、グラボ見失いがち。
困ったねー・・。
2023/01/29 (Sun) 15:46:18
うーん、おじいさんパソコンがもう限界かもね。
ようつべみてるだけで電源落ち。
起動時に激しいビープで落ちる電源入る電源落ちるの繰り返し。
最小構成で起動して、BIOS再設定して、戻してどーにか元に戻ったけど・・。
メモリとかHDD(未だにHDDなのです(涙))とか一応チェック・・・っても起動前にエラー出てるからモロハードエラーだと思うけど・・。
めんどくさーーーーーー。
新PCを検討か・・。
おかねねーーーーよ。
2023/01/29 (Sun) 15:49:33
電源だけでも購入するか・・。
でも原因はマザボだろうなぁ・・。
嫌だなぁ、爆弾みたいなPC使うの・・。
2023/01/31 (Tue) 16:32:29
バックアップ用の中古HDD群が死に始めた。
そろそろ何か別の媒体に変えないと・・。
しかも何のファイルが消えたかさえわからぬ・・。
困る・・・。
2023/07/28 (Fri) 10:10:52
設定めんどいから、MS系メールは全部winアプリの「メール」で扱ってるけど、なんかOutlookの新しいのがうんたらでってんのを押したらばよ・・
多分バグで元の「メール」に戻すってチェックが消えてOutlookメール固定になってもうた・・。
まあ、適当に検索して
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84-outlook-for-windows-%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%81%8B%E3%82%89%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88%E3%82%8B-ec102b39-5727-418e-ae1f-a1805434640c
の「Windows メールまたは予定表に戻る 」通りに(怖くないジェイソンを消して)やって元に戻った。
めんどーい。
2023/10/21 (Sat) 18:52:59
USBがポロンポロン鳴って仕方ぬぇ。
何かが無効・有用になってるぽいね。
全部刺さってたのを抜き差し。
直るか、直ったかは、不明。
あと、相変わらずドライバが足りてない。
あとでなんとかinfとか当てるか・・。
「インテル® ドライバー & サポート・アシスタント」
を入れたが、
「第 6 世代から第 10 世代インテル® プロセッサー・グラフィックス - Windows* 」
が入っただけでした。
2023/10/24 (Tue) 20:34:01
うーん、色々とムカついて、パソコンを色々と弄ってみた(たまたま起動時に、グラボ抜いたのにグラボ系エラーBEEP「ピーピピピ」と鳴る。)。
まあ、やったのはBIOSアプデがメイン。
あとはドライバが数個埋まらないから、「チップセット INF ユーティリティー」とか入れた。
結果は、まあまあ成功。
デバマネも一個うまってなかったけど、あとでwinアプデトで無事全ウマリー。
まあ、自分は、「怒り」後「勢いで行動」ですから。何時もこんな感じです、はい。
2023/10/24 (Tue) 20:39:03
>>82
あ、あと起動時のBEEPはまだ再現されてないので、直ったかは不明。
2023/10/29 (Sun) 08:47:13
メモリ移植した家人PCが起動時たまに暴走モード突入。
スゲースピードでファンが回転して起動しない。
原因は・・・知らぬ。
2023/11/09 (Thu) 09:02:25
KB5007651 揉んだい発生。
家は「Winアプデに何度も登場」が発生中。
しばらく放置でナオランカ?。
無理なら直すが、めんどいから放置。
2023/11/16 (Thu) 13:49:07
パソコンじゃないけど、「Echo Show 5 (エコーショー5) 第2世代 - スマートディスプレイ with Alexa、2メガピクセルカメラ付き、チャコール」がアプデ?で目覚まし設定狂ったぞい。
表示上、一時間ずれるね・・。
ちらっとX見てみたら、数人同じ人居たので、様子見か。
何か勝手になおったとか、24時表示にするとか、再起動とかあるけど、ワイのは直らんワイ。
2023/11/21 (Tue) 17:15:56
お家のパソコン修理で、約二日間どっぷりパソコン弄り。
どーにか直って、俺はグロッキー。
つかれたー。
2024/01/22 (Mon) 10:44:22
デスクトップアイコンの間隔が変になり、元に戻せない現象が・・・。
画面のサイズとかしっくりこなくて弄りまくってたら、発病。
アイコンのキャッシュとか画面のサイズ戻したり、間隔とか自動整理切ったりつけたりでも直らない。
色々検索ワード変えて検索すると・・ヒット。
ふーん、レジストリ弄りか・・。
https://rainbow-engine.com/widows10-icon-expand/
https://network79note.blogspot.com/2022/05/windows11.html
https://www.ipentec.com/document/windows-explorer-space-between-icons-becomes-wider
ありがとう、困ったときの人生の先輩。
役立つ情報の所のアフェ踏んで還元しましょうw
検索ワード
画面 デスクトップアイコン 間隔 おかしい 戻せない サイズ 自動整列 等間隔に整列
2024/02/11 (Sun) 15:04:51
火狐さんの「ブックマークバー」が移動・作成不可になる。
ま、似たような症状を探し、
https://support.mozilla.org/ja/kb/cant-add-change-or-save-bookmarks
が出た。
面倒なので、メニュー→ヘルプ→トラブルシュートモードで起動・・だけで直ったぞい。
以上。
2024/11/07 (Thu) 13:02:23
某アプリ(PCソフト)の不具合?で、内部のアプリのデータが消えた・・・。
飛んだのは、「某猫のゲーム(人気無い方)」と「某ドラゴンのゲーム(まあまあ人気?)」です。
何年分かの歴が一発で飛んで、もうやる気がゼロよ。
て、ことで、起動は復活したいから初期化。
うーん、虚無。
皆様もご注意してね。
南無。
○○○始めました。 | ■↑▼ |
2017/04/06 (Thu) 19:17:10
と書いて、実は初めてない・・・。
いや、始めたぞ。
2019/09/24 (Tue) 12:42:05
2019/10/02 (Wed) 16:02:15
SF2。
ちと重い。
https://sf2.happytuk.co.jp/sf2/index
2020/01/20 (Mon) 11:11:04
>>61
引退www
2020/10/08 (Thu) 09:49:19
>>62
再開www
2020/10/08 (Thu) 09:50:50
予定だけど、今月からアマプラ今更開始かもね。
無料体験が出来ない人なんで、アマ券でwww
2020/10/12 (Mon) 13:19:35
今更、アマプラ開始。
セール前にスタート。
買うものも、買う金も無いけどスタート。
「ためしトク Prime Videoではじめてのご視聴」で検索、検索。
ワシはいきなり損したり、いい感じですよ、と。
あーテストもかねてあと二回は続けるぞい。
2020/10/15 (Thu) 13:35:19
「Amazon ためしトク」は無事おk。
300P有難い。
実質200円のプライムだね(ゲムパの割引も出来たし)。
プライムデー?では何も買わずに。
一瞬タブレット買うかと思うが、用途もないし、いらん。
2022/10/19 (Wed) 19:01:52
スッチームでAVAとかCSGOを初めて、数分で限界を迎えて、対人戦せず終わり。
FPSは自分無理っすね、はい。
2023/03/10 (Fri) 09:45:18
相変わらず、暇なので、無料ゲームを始めて一日ヤメの繰り返し。
スロ以外は飽きるです、はい。
まあ刺さるゲームがないので、仕方ナス。
一長一短なんだよなーーーー、全部。
2023/03/31 (Fri) 12:43:44
ipadをゲットして色々やってみたりしてる。
2023/03/31 (Fri) 12:45:02
初リンゴ製品!!!。
2024/10/01 (Tue) 11:19:53
ロ〇ッタストーン 英語(アメリカ)
500円www
余ったポイントで実質無料。
ソーネクから飛ばされて、このサイトで勉強って感じです。
PCでやると、ブラウザベース(インストール等は無い。アプリ版はあるぽい。)で実行するんだねぇ。
まあ、初期は写真と簡単な単語を「カルタ」状態で選択する感じですね・・。
よくアプリで英語を覚えようみたいな感じ。
マイクオフでやってるから、多分簡易版的な状態なんでアレですが。
まあ、子供に教えてる感じかなぁ・・。
時間が余ってないから、今のこと齧って終わり。
以上。
2024/10/03 (Thu) 11:24:16
長袖。
あと、久しぶりに「辛そうで・・・ラー油」。
くさい、うまい。
以上。
2024/10/11 (Fri) 15:39:25
>>71
特典ポイントで「ロハ」に。
まあ、嬉しいね(^^♪
2024/10/22 (Tue) 11:05:38
Bluesky。
ま、流行ってるので、なんとなく。
買ったよ。 | ■↑▼ |
2017/03/06 (Mon) 16:29:18
(まだ買ってない)。
2021/08/11 (Wed) 10:57:49
>>91
普通にアスキタ。
んで、物も普通。
グリスは少し塗ってた。
まあ同時に買ってたほうが良いかもね。
ただし、取り付け時親指にケガ(ピンが変)。
血がビューと出たよ。
あと取付も多少難有り。
いろいろ外して取り付けて、無事に動いた。
冷やし感はリテールと同じくらい。
高音ノイズ(これの軽減が目的だったし)がなくなったからいいかと。
低速回転してます。
意外とブレがあるねwww
やっぱりTDPは足りてないぽい。
まあ動いてるし、冷えてるからいいかと。
次はグリースの高いヤツを買いたいねぇ。
2022/05/18 (Wed) 11:48:40
Home Design 3D Ultimate
https://store.steampowered.com/bundle/10401/Home_Design_3D_Ultimate/
ホビーとして、今のところ不具合はないね・・(低スぺPCでも)。
2022/10/19 (Wed) 16:04:23
いつもの某楽天wから買った「中古」エイチデーデー。
もう何個目か謎くらい買ってるヤツ。
・・・二回目のハズレ引きましたーwww涙
まあ、前回のヤツは、糞過ぎて認識さえしないゴミだったけど・・。
今回のは「代替処理保留中のセクタ数」てヤーツ。
一応、完全フォーマットで誤魔化せるらしいけど、ポツポツ増えて、やがてバッド!らしいです。
テストかねてなう完全フォーマット中・・・長い・・・。
ゴミファイル詰めて、テスト的に保管しておくつもりだす。
また追加で買うか・・同じ店でwww
2022/10/19 (Wed) 18:57:26
>>94
ダメでした、完全フォーマットでは・・・。
只今、「chkdsk /r /f」中!
一時間らしいです、はい。
おっそーい!!
2023/09/15 (Fri) 14:06:26
なんか勢いで、中古ゲーミングパソコン(グラボ無しwww)?買ったよ(20k)。
ランクAらしいので、期待してますん。
またレビューしますん、多分。
2023/09/17 (Sun) 16:02:57
>>96
キタ。
ほぼチョイキズ、まあまあシッカリしてる。
起動とか、動作はまあまあ速いで、いいね(サンディブリッジおじさんだったから。)。
ただ、置き場も考えて無いし、前PCからの移行とかもアレだし、未定。
あと必要なパーツとか、以前のPCから流用出来ないモノをカワントナ。
まずはマウスとか、内臓ドライブとか、マジで買うよ。
2023/09/21 (Thu) 22:27:12
信じられない程電源ファンがうるさいから、旧PCのヤツと交換。
・・電源が入らなくなるトラブルとか発生したけど、差し直しでなんとか復帰、アブい。
まあ、普通になって一応満足。
電源は買ったばかりだから、まあ悪くないし。
問題なし。
いろいろと移行できて、まあまあ快適であーる。
2023/09/24 (Sun) 09:03:30
色々無料で出来る範囲で弄った。
多少プチフリするし、起動時「ピー、ピッ、ピッ、ピ」と、BEEP鳴るし(多分グラボ関連)。
色々問題だよん。
あと傷とか外見は、既に自分で付けたキズでもう「お前と俺は友達」状態。
これで気にせず弄り倒せる。
そんな感じです。
2023/09/29 (Fri) 09:20:34
静かだったパソコンがパーツ流用とかで、まあまあ煩くて逆に安心するwww
まあ、いつも通り過保護は終わり、バシバシに使ってるので、いい感じです。
2023/10/17 (Tue) 11:46:28
もう何個目かわかんない中古ナイゾーHDDを購入。
ポイントとクーポンを駆使して、ロハー。
ちょっとうれぴーY。
2023/10/21 (Sat) 18:54:39
>>101
問題なし。
いいね。
2024/01/14 (Sun) 16:59:42
久々、小ポイントを拾っての「中古HDD」購入。
いやぁ、ポイントがタマラナイねぇ・・。
ま、ゴミ捨て用のゴミ箱HDDだから、中古でおk。
光ディスクはアレみたいだし、まあ、どっちもどっちかもね・・・。
2024/01/20 (Sat) 14:33:23
>>103
無事使えた。
とんでもない「使用時間」だったけどね。
2024/02/25 (Sun) 12:19:07
何時もと違うお店から、中古内臓HDDを二個購入。
安くて、一応エラーチェック有りと書いてたので、購入。
田舎日数まって到着。
簡易すぎ封筒にプチプチ包み。
まあ、最低限は守られてる状態ですね(テープで固定してたし)。
エラーチェックに接続するも、未認識。
ま、ディスクの管理でみると、未割当。
適当に設定して割り当て、無事認識(完璧削除かね?)。
まあまあクタクタでもエラー無しのHDDだったので、偽りは無しか。
後で使うから、ストックに回してオワリ。
問題なし、と!。
2024/04/26 (Fri) 15:26:12
プリンターは買いましたよ、と。
まあ、普通ですよ、はい。
〇〇、壊れる。 | ■↑▼ |
2021/01/19 (Tue) 10:19:08
壊れたもの、直すメモ(半分以上は直せないはず)。
某「伝説のPCスピーカー(十年以上モノ?)」が断線してるぽい。
他のスピーカーから線を移植のつもりだけど、ハンダゴテが行方不明でなおせね。
なるべくお金はかけたくないから、放置。
2021/07/27 (Tue) 07:25:06
落ち着いてないけど、壊れたものリスト。
CPUファン(超異音。)、グラボ(ボタン電池落下からのショート、認識せず。)、元から壊れてたグラボ(認識せず。)、マザボの電池(なんとなく)です。
グラボは控えがないから、購入。
しかもこないだかったヤツ再度購入とか・・・。
ファンは昔のヤツ(少し異音するインテル純正)に交換。
流れ、CPUファンの異音→何故か?あれこれ弄る→CPUファン昔のに交換→何故かBIOS超えれない→CMOSクリアとかする→外したボタン電池を、刺さったグラボの上に落とす→ショートして電源落ちる→二度とグラボ認識しない→以前ブルスクだしたジャンクグラボも認識しない・・。→魔窟さがして唯一つけれる「GT 520」www発見。一応グラボとして認識された。→買うしかなくてグラボ購入。
つらーーーーーーーーーー。
唯一グラボが認識されてよかった。マザボのグラボ部分もショートで死んだかと思ってたから。
2022/01/28 (Fri) 13:46:38
某ネットUFOキャッチャーの景品が壊れてましたぞい・・。
「返品はメーカーに」って書いてたので、もう諦めた。
クソみたいな機能のおもちゃみたいなクソなものだったんで、諦め。
まあ、無料ポイントだけで取ったものなんだけどね・・。
2022/03/29 (Tue) 11:55:30
久々にキーボードが物理故障?。
糞安いエレコムのキーボードをストック開放!!。
2022/05/05 (Thu) 13:35:48
調子にのって買ってた中古HDDから初?の故障品登場。
一回だけファイル保存して、今日USB接続した時、何時もの「カツンッ」といういやーな音が・・・。
はい、認識しませんよ、と。
まあアレコレして、中身を何とか確認したら「要るけど要らないファイル」だったので、諦めました。
320GB、数百円、お亡くなりに。
ちな、型番は「WD3200BPVT」です、青いの。
あとなぁ・・・、ストックにある奴もコレの容量UP版なのが気がかり・・。
正直、しんどい。
連休に悲しみを・・くそう。
2022/05/06 (Fri) 06:47:38
>>9
この状態でフォーマットをかけて無事に固まり、文鎮化と・・・。
まあ、データは一応取り出せたけどね・・。
でもなー、何か他にもデータあったようなきがす。
「Western Digital ダッシュボード」とか入れても意味ナス。
強制フォーマッターとか、破損部分を回避して使うとか・・・いみなさそ。
あと、使えても壊れたHDDとか使わないよ・・。
2023/03/31 (Fri) 12:48:41
「ワイの右腕」壊れる。
元から不自由感があったヤツがマシマシに。
なんてこった!。
2023/06/03 (Sat) 15:52:24
3DS。
2023/06/12 (Mon) 17:24:39
パソコンの電源。
2023/07/01 (Sat) 11:21:49
パソコン、電源以外(何が悪いか不明)。
2023/07/20 (Thu) 16:10:23
ipadのGPS。
まったく反応しないぞう。
原因不明。
困ったよ、ゴー出来ないゾウ。
2023/07/23 (Sun) 13:50:39
>>15
太陽の光を浴びたらなおったぞう。
ありがとう、ta1yo。
2023/10/11 (Wed) 16:18:08
1050 Ti。
グラボっす、ドライバ付属のアプデからドライバアプデ中、「ドライバ消す」「画面縮む」「インスコ・・・」
あ、「画面が真っ黒」で、ディスプレーにバケモノ降臨。
・・・マジで壊れるんだなぁ・・。
強制再起動、認識しない、エラービープ、もう無理、終わり。
中古探すか・・。
あれ、ダメ元で元メインPCに移植したら・・・動くね・・、ドライバも入るし・・。
なぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
でも、新PCには無理だね、あーあ。
2023/10/11 (Wed) 16:20:08
>>17
最悪マザボ破壊されてるかも・・うぇぇぇ~ゲボッ!。
2023/10/14 (Sat) 14:05:24
新PC、もう古いけど・・。
こいつが暫く電源切ってから起動すると、毎回レベルで「ピーピッピッ」うるさい。
グラボは壊れたぽいから刺さってないし、メモリは元から刺さってたヤツだしエラーチェックもパスしたけど・・。
もうわかんねーよ、エーン(´;ω;`)。
2024/04/17 (Wed) 20:20:34
約10年使ったプリンター。
電源ボタン機能せず、終わり。
ご苦労様。
やわらかいヤツ | ■↑▼ |
2017/03/23 (Thu) 17:07:08
主にソフトの事。
最近、
http://keijiban-ban.bbs.fc2.com/reply/12089145/16/
が嫌になって、onedriveを削除。
削除はしたが、ヤツが本体に居るってのは気になるね。
消すために居るって矛盾(鶏が先か、卵が先か?)。
OneDrive をオフにするかアンインストールする
https://support.office.com/ja-jp/article/OneDrive-%E3%82%92%E3%82%AA%E3%83%95%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B-f32a17ce-3336-40fe-9c38-6efb09f944b0
多分コレを実行(しただけって思う・・・一応、現状エクスプローラーからは消えてる。でもPCには居るんだなぁーこれが。)
また入れたくなった時の、新しいヤーツ(パソコン内の古いのインスコしてもコレ↓入れてーって言われるから・・・。)直リソ。
ttps://g.msn.com/1rewlive5skydrive/skydrivesetup
2017/03/23 (Thu) 17:16:29
Firefox マルチプロセス
https://www.google.co.jp/search?q=Firefox+%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9
そうだったのか・・・。
何時も二個居るなぁ~って思ってたので。
気になってたけど、気にしてなかった事。
2017/04/07 (Fri) 11:53:16
最近のマイブームはWinキー+Gを闇雲に押す事です。
なんでも動画でキャプれるね~、便利。
2021/06/04 (Fri) 11:48:29
OBSを使ってみた。
デスクトップ録画としてね。
配信はしませんが。
スゲー素の勘違いで、「ALTキー」と「Ctrlキー」を間違えて「シックハック」したのは秘密だよ(クロップ。フィルタエフェクトから仕方なく設定してたよ・・。)。
普通に使える、タダだし。
いいね。
2021/10/21 (Thu) 17:34:54
BlueStacksをやっとこ触り始めたよぅ。
まあトラブルだらけですが・・。
引継ぎテストとか、色々なテストとかでゲームをやってる場合じゃないよ。
ま、スマフォ持ってないけどねwww
2022/10/05 (Wed) 11:57:27
Win11のBlueStacks5。
起動しないエラー。
BlueStacksの公式の情報+「管理者として実行」だとは・・。
せめて公式のツイッターとかは見るべきだぁね。
まあ、ググればいいんだょ。
ありがとう、はてブロ。
https://wicachi.hatenablog.com/entry/BlueStacks_Win11_22H2_Probrem
2022/10/07 (Fri) 11:09:29
BlueStacks 5。
アプデは来たが、起動時のエラーは対処されてない。
公式ツイッターも、誰かのツイッターの引用してるママんだし・・・。
暫くは管理者起動で回避か・・。
2023/12/07 (Thu) 12:59:59
おいらのEvernote、別にヤヴァイ規制ないね。
以前のまま。
でも使うの不安になって、エクスポ&削除(デリート)。
エクスポ、殆ど(PDFは特に)ダメぽいから、全形式で保存。
あれ?、そうだ、ここ「絵文字(機種依存文字)」入れると以下文消えたんだ・・(おっさん、はあと入れて泣く)。
再度書く・・・とほほ。
以下書き足し。
元々、保存してたのは、「アレな謝罪文」「パチ屋のラインナップ」「レアな(バーチャルオフィスじゃない)特定商取引法に基づく表記」「妄想文」「木の洞文」「アレなツイート」とかだし。
消すべきだね、はい。
懐かしくて、一通り見た「パチ屋のラインナップ」は胸熱。
便利だったwebクリッパーを失ったのはデカいね。
新しい移動先。
「OneNote」
ログインとか面倒、officeとか要らない。
「NanaTerry」
やっぱコレかなぁ。
今更自分語り(という名のエンディングノート)的な物を書く準備として使う予定。
買いたい(5000兆円あったら)。 | ■↑▼ |
2017/07/05 (Wed) 16:28:53
http://amzn.to/2sL19hr
プラネタリウム。
2018/09/09 (Sun) 09:56:08
MIDIキーボード(PCとUSB接続の)お探し中。
バンドルソフトで考えるのはやめておこぅ・・・。
一万円以下で何かいいのないかぁ?。
2018/11/22 (Thu) 13:40:50
割引かぁ・・・。
Brothers - Tale of Two Sons
https://dlsoft.dmm.com/detail/505games_0002/
Red Obsidian Remnant (日本語版)
https://dlsoft.dmm.com/detail/benent_0001/
2021/02/06 (Sat) 10:26:59
Movavi Video Suite 2020 Steam Edition
https://store.steampowered.com/app/1182930/Movavi_Video_Suite_2020_Steam_Edition___Video_Making_Software__Edit_Convert_Capture_Screen_and_more/
65%OFFの「3815円」・・・。
2月9日 に終了。
うーん、この価格。
少し高い。
バージョンウップあり、迷う。
2021/02/11 (Thu) 08:11:34
>>5
またもスルー。
2021/02/12 (Fri) 13:17:50
お、セール確認。
後で見よう。
2021/02/12 (Fri) 13:19:14
-70%
¥ 3,270
スペシャルプロモーション! 2月16日 に終了
https://store.steampowered.com/app/1182930/Movavi_Video_Suite_2020_Steam_Edition___Video_Making_Software__Edit_Convert_Capture_Screen_and_more/
2021/02/13 (Sat) 10:29:11
蒸気海藻リスト。
POSTAL 2
Gecata by Movavi 5 - Game Recording Software
Action! - Gameplay Recording and Streaming
Movavi Video Suite 2020 Steam Edition - - Video Making Software - Edit, Convert, Capture Screen, and more
2021/03/27 (Sat) 17:01:33
あれれ?、1030さえ1万円台に・・・?。
まじで?。
いつどれかうよ?。
こまる。
2021/06/04 (Fri) 11:55:10
OBSと1030で家人には手を打ってもらうか。
モロチン、新しい1030をもう一個買うのでなくて、ワシが1050以上を買い、余った1030を家人のパソコンに付ける「てー」ですよ。
でもなー、ワシ1050要らんし・・・。
どーすればいいのか、わからんのである。
2021/11/25 (Thu) 15:15:26
ピンポイントに狙った中古商品(CPU)が先程売り切れてて、くさはえない。
つらい、わざわざ会員登録したのにぃ・・・。
2023/07/01 (Sat) 11:25:35
ワイ、中古ゲーミングPCをカウンダー(フラグ!)。
2023/10/16 (Mon) 09:47:45
Amazonセールは何も買わなかった。
グラボはバグ治らないと買えないし・・。
某社のは家と相性悪いからなぁ・・。
困る。
お金もないよ。
2023/10/24 (Tue) 20:47:33
JC-U3613MBK のアマゾンが販売するヤツは在庫切れか・・。
安いしまあまあ丈夫だし、よかったけどねー。
俺だけで8個は買ったからwww
うーん、二千円以下で買えて良いやつだったのに・・。
また何か見つけよう。
2023/11/30 (Thu) 03:04:11
そろそろグラボの必要性が増えてきた。
手軽なゲームができないんじゃー。
中古のラデオンを検討中・・、売れないで。
2023/11/30 (Thu) 03:08:02
ちな、なんとかフライデーでは何も買ってないな・・。
ゲームはテラリアだけ買ったよ。
以上。
Windows11 | ■↑▼ |
2022/10/05 (Wed) 12:05:07
始めました。
某期限の前スレスレでwww
2022/10/20 (Thu) 16:26:00
色々とらぶるってるけど、まあ兎に角続行中。
あまりにもアレなモニターの不具合は解決したいので、一応対処。
まあ(本体orケーブルの)物理故障はしてるぽいけど、それを差し引いても?アレだからね・・。
まず、問題が起こる状態を再現。
・過剰な負担
特に変わらず。
ゲーム複数立ち上げても、ゲーム自体が重くなるだけで特に画面の乱れはなし。
・原因と思うべきソフトを複数同時に立ち上げる
一応、再現(某ブラウザ、某メディアプレーヤー、某エクスプローラーw等。32Bit版もあり)。
乱れるとかのレベルじゃない。
チラチラ、ブラックアウト、横に走るノイズ等々。
ソフトレベルじゃない程の酷さ。
この状態でサブモニに通してもエラーは起きない。
メインモニターのみでのエラーか・・。
まあハードぽいけど、「サブモニは起きない」とか、「ソフトによっては起きる」とか謎だなぁ・・。
続く・・
2022/10/20 (Thu) 16:50:05
>>2
続き・・・
もういい加減にモニターは(15K以内で・・)買う予定だから、最後に足掻くかと・・。
映像関連トラブルだから、久しぶりに「Display Driver Uninstaller」を使うことに。
ドライバ、Win10→Win11でそのまま使ってたから。
セーフモードで削除、もう一回インスト(Win11版で・・っても10兼用だww一応一番新しいVerで)。
・・・おやっ、気になるソフトを同時使用しても乱れない・・(今の所はね・・・)。
もうこれで解決に!(すべては気のセイッ!)。
素直に(十)数年?使ったモニター無理っす。
買うか、嫌だ!。
KONCOSのライブ動画観て、勢いでシンセベース(勿論黄色いのは高くて買えませんが・・。)買うつもりが・・ウェーン( ;∀;)。
またトラボゥ再現したら何か書くかもしれぬん。
そのKONCOSのライブ動画
https://www.youtube.com/watch?v=J1LxUHjc3OM
2022/10/21 (Fri) 12:31:52
やっぱりモニターだったよ。
ソフトうんぬんじゃないね。
今のところ元XBOX用テレビをモニターとして代用してます。
みずらーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
2023/11/16 (Thu) 13:53:10
23H2始めました。
特に何も変わらないし、
https://keijiban-ban.bbs.fc2.com/reply/12089145/85/
もそのまま引き継いだ(設定残してアプデしたから)。
うーん。